体験会
天徳寺では、仏教の教えに触れられる体験会を定期的に開催しています。
「自分と向き合う時間ができた」「気持ちが落ち着く」などの感想をいただいております。
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
体験会について
ご参加の際には、以下のことにご協力お願いいたします。
・マスク着用にてお願いいたします。
・御詠歌、坐禅会、道元禅師研究会は本堂で行います。
・いずれも予定が変更になる場合がございます。事前にご確認ください。
坐禅会

坐禅は、呼吸と体を整えつつ、坐るというシンプルな行ですが、自分自身と向き合うことに繋がります。あわただしく時間が流れる現代において、一旦そこから離れ、静かな時間を持つことはとても大切なことではないでしょうか。ぜひ心穏やかな時間を体感してください。
2023年のスケジュール /
- 4月8日[土]
- 5月13日[土]
- 6月17日[土]
- 7月15日[土]
- 8月お休み
- 9月16日[土]
- 10月21日[土]
- 11月18日[土]
- 12月16日[土]
時間 / 15時〜17時(14時半にはお越しください)
写経

お写経は、その行自体が祈りであり、私たち自身の浄めにもなります。字のうまい下手は関係なく、それぞれがご自身の中で丁寧に書かれることが一番大切です。無言のうちにひたすら専念していると、自然と心が鎮まり、気持ちが良いものです。お気軽に体験してみてください。
※お書きいただいた『般若心経』や『法華経』のお写経は鐘楼門二階に奉納いたします
2023年のスケジュール /
- 4月6日[木]、22日[木]
- 5月4日[木]、27日[土]
- 6月1日[木]、24日[土]
- 7月6日[木]、29日[土]
- 8月26日[土]
- 9月7日[木]、23日[土]
- 10月5日[木]
- 11月2日[木]、25日[土]
- 12月7日[木]
時間 / 木曜日15時30分〜 土曜日16時30分〜
ご詠歌

ご詠歌は、亡き方の冥福をお祈りし、亡くなられた後も自分たちとのつながりを感じるためのもので、昔から仏様のお名前や聖なる土地の名を声に出してお唱えされてきました。私たちの胸のうちにいらっしゃる大事な方へ、仏様のお歌を歌ってさしあげましょう。
2023年のスケジュール /
- 4月6日[木]、13日[木]
- 5月11日[木]、25日[木]
- 6月8日[木]、22日[木]
- 7月13日[木]、27日[木]
- 8月3日[木]
- 9月7日[木]、21日[木]
- 10月12日[木]、26日[木]
- 11月9日[木]、16日[木]
- 12月7日[木]、21日[木]
時間 / 14時00分〜15時30分